1993年の今日(3月13日)、1位を獲得した Snow(スノー) の “Informer” について解説しました。
19歳の時に殺人容疑で逮捕され、無罪になるまで18か月間投獄されたスノー自身の経験をもとに書かれた、レゲエとラップの融合曲。
タイトルは「密告者」とか「タレこみ屋」という意味。
タレこみ屋、お前は俺がやったって言ったみたいだな
わけ分かんねえ
サツは完全に俺が刺したって言ってるぞ
わけ分かんねえ
サツがドアをぶち破ってきて 一人は窓から入ってきやがった
パトカーの後ろに押し込まれて署(ステーション)まで連行
それから行先(デスティネーション)に到着
そこから拘置所(ディテンション)に送られた
そこではパンツを下げられ ケツを調べられた
と、実際に起きたことが生々しくラップされています。
ちなみに、タレこんだとされる人物は、クレジットはされていないもののスノーと共演している M.C. シャン。
【リンク】
当時(1993/03/13)のチャート
スノーの全ヒット曲
コメント
確かこの曲がレゲエの1位の曲の中で
最も長い1位でしたよね。
この曲昔から好きなんですが、この曲ヒップホップにしか
聞こえないのですが…
どこらへんがレゲエなのでしょうか?
ラップを乗せるためテンポが速くなっているので、スローでのんびりしたレゲエ独特の雰囲気はかなり薄まっていますが、やはりサウンド的にはフュージョンっぽいレゲエだと思います。