【解説】Viva La Vida / Coldplay(コールドプレイ)

 
ビッグバナー広告
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

2008年の今日(6月28日)、1位を獲得した Coldplay(コールドプレイ)の “Viva La Vida” について解説しました。

弦楽器とティンパニー、チャーチ・ベルなどのサウンドが特徴的なバロック・ポップ(クラシックの要素を取り入れたポップ)で、壮大な雰囲気と知性が感じられる、グラミーの最優秀楽曲賞受賞曲。

“Viva La Vida” とはスペイン語で「自分の人生を全うしよう」というような意味で、メキシコの芸術家、フリーダ・カーロの絵画のタイトルから取られているようです。

歌詞は宗教色が強く、フック(サビ)では

エルサレムの鐘の音が聞こえる
ローマの聖歌隊が歌う
私の鏡、剣、楯になれ
異国の地にいる私の伝道師たちよ

根拠なんて説明できない
お前が行ってしまったから
正直な言葉なんて決して出てこない
それは私が世界を支配していたときのこと

と歌われており難解ですが、フランス革命におけるルイ16世の回想という解釈もあるようです。

【リンク】
当時(2008/06/28)のチャート
コールドプレイのヒット曲

 
0
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す