1997年の今日(2月22日)、1位を獲得した Spice Girls (スパイス・ガールズ)の “Wannabe” について解説しました。
『ガールパワー 』で本国のイギリスのみならず世界中を席巻した彼女たち、この曲は全米で4週間、全英では7週間のナンバーワンヒットとなり600万枚のセールスを記録、1997年のブリット賞(イギリスで開催される音楽の祭典)ではベストシングルにも輝いています。
ソングライターは彼女たち自身(共作)で、この曲の一番特徴的な歌詞 “I wanna really really really wanna zigazig-ha.” という部分も彼女たちのアイデアのようです。
その “zigazig-ha” という言葉ですが、特に意味はなく、マッドリブ(Mad libs:空欄に言葉を入れる遊び)のようなもので自分の好きな意味に置き換えられる言葉です。(この曲のウィキペディアのページにある説明は間違いで、言葉そのものに性的な意味はありません。)←いつの間にか修正されたようです。
また、タイトルの “Wannabe”(ワナビー) というのは 「~になりたい」という意味で、『グラミーで6冠のアデルはスパイス・ガールズワナビーだった』(←実話)というように使われます。
ちなみに、スパイス・ガールズと言えばビクトリア・ベッカムを思い浮かべる方も多いと思いますが、ビデオを観ればわかるように彼女はグループの中では目立たない存在でした。